家族の加入について
健康保険では、被保険者だけでなく、被保険者に扶養されている家族にも保険給付を行います。この家族のことを「被扶養者」といいます。
健康保険の被扶養者は会社の扶養手当の対象や税法上の扶養親族とは基準が異なります。
被扶養者として認定されるためには、「国内居住」のうえ、「家族の範囲」と「収入」について一定の条件を満たしている必要があり、健康保険組合が総合的に判断し、認定します。
家族を加入させるとき
必要書類 | |
---|---|
|
|
提出期限 | 事由発生から5日以内 |
対象者 | 結婚・出産などにより加入させる家族が増えた被保険者 |
お問い合わせ先 | 健康保険組合 |
備考 | 被扶養者の認定基準につきましては解説ページをご参照ください。
【添付書類】必要な書類を添付してください |
自営業者の認定について |
日本国内に住所がなく、国内居住要件の例外に該当する場合の添付書類について
例外該当事由 | 証明書類 | |
---|---|---|
① | 外国において留学をする学生 | 査証、学生証、在学証明書、入学証明書等の写し |
② | 外国に赴任する被保険者に同行する者 | 査証、海外赴任辞令、海外の公的機関が発行する居住証明書等の写し |
③ | 観光、保養又はボランティア活動その他就労以外の目的での一時的な海外渡航者 | 査証、ボランティア派遣機関の証明、ボランティアの参加同意書等の写し |
④ | 被保険者の海外赴任期間に当該被保険者との身分関係が生じた者で、②と同等と認められるもの | 出生や婚姻等を証明する書類等の写し |
⑤ | ①から④までに掲げられるもののほか、渡航目的その他の事情を考慮して日本国内に生活の基礎があると認められる者 | 個別に判断しますので健康保険組合へお問い合わせください。 |
- ※書類等が外国語で作成されている場合、翻訳者の署名がされた日本語訳も添付。
被扶養者の申請手続きに必要な添付書類一覧
区分 | 1 被扶養者 ![]() ![]() |
2 世帯全員の住民票 |
3 戸籍謄本または抄本 |
4 課税納税証明書 ![]() ![]() ![]() ![]() |
5 雇用保険被保険者離職票 雇用保険受給資格者証の写 退職証明書 |
6 年金通知書の写 ![]() ![]() ![]() ![]() |
7 身体障害者手帳の写 療養証明書 ![]() ![]() |
8 在学証明書 ![]() ![]() |
9 送金証明書 |
10 認定伺 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
同 居 し て い る 場 合 |
配偶者 | ● | ― | ― | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | |
子 | 16歳 以上 |
● | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ― | |
16歳 未満 |
● | ○ | ○ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ||
被保険者の父母・祖父母 | ● | ● | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ● | ||
被保険者の兄姉 | ● | ● | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ● | ||
被保険者の 弟妹・孫 |
16歳 以上 |
● | ● | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | ― | ● | |
16歳 未満 |
● | ● | ○ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ● | ||
被保険者のその他の家族 | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ● | ||
配偶者の父母・祖父母 | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ― | ― | ● | ||
配偶者の兄弟・姉妹 | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ● | ||
配偶者のその他の親族 | ● | ● | ● | ● | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ● | ||
同 居 し て い な い 場 合 |
配偶者 | ● | ― | ― | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
子 | 16歳 以上 |
● | ― | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | ○ | ― | |
16歳 未満 |
● | ― | ○ | ― | ― | ― | ― | ― | ○ | ― | ||
被保険者の父母・祖父母 | ● | ○ | ○ | ● | ○ | ○ | ○ | ― | ○ | ● | ||
被保険者の 弟妹・孫 |
16歳 以上 |
● | ○ | ● | ○ | ○ | ― | ○ | ○ | ● | ● | |
16歳 未満 |
● | ○ | ● | ― | ― | ― | ― | ― | ● | ● |
- ● 申請するときに必ず必要な書類
- ○ 被扶養者とする理由により、該当するときに必要な書類
- ※ その他、必要に応じた書類〔新規資格取得者で必要な書類等〕をご用意いただくことがあります。
- ※ 手続きをする前に事務担当者に相談のうえ、不明な点は健康保険組合にお問い合わせください。
- ※ 自営業者の扶養認定については、「自営業者の認定について」もご確認ください。
家族が加入からはずれるとき
必要書類 |
|
---|---|
保険証(該当する被扶養者のもの、2025年12月1日まで) | |
高齢受給者証、資格確認書等(交付されている場合) | |
限度額適用認定証(交付されている場合) | |
提出期限 | 事由発生から5日以内 |
対象者 |
【以下のような事由に当てはまる被扶養者がいる被保険者】
|
お問い合わせ先 | 健康保険組合 |
備考 |