新着情報

当健保組合では確定申告をされる方向けに、下記のとおり「年間医療費のお知らせ」の郵送
並びにe-Tax用医療費控除データの提供をいたします。
必要な方は各自お手続きをお願いいたします。
◆注意事項◆
医療機関から健保組合への請求は2か月後となるため、令和6年12月受診分のデータを
反映できるのは、令和7年2月末となります。そのため、「年間医療費のお知らせ」の郵送
並びにe-Tax用医療費控除データダウンロード可能日は3月1日以降となります。
1.書面で申告される方
「令和6年 年間医療費のお知らせ」を世帯分まとめて発行いたしますので、下記健保組合
アドレス宛メールでお申し込みください。3月3日より郵送いたします。
【健保組合代表アドレス】 morinagakenpo@morinaga.co.jp
メールの件名は、令和6年年間医療費のお知らせ送付希望 として下さい。
①健康保険の記号と番号、②氏名、③送付先住所、④連絡先の電話番号も記載して下さい。
令和6年以前の分も必要な方は、必要な年度がいつかも記載して下さい。
※いただいた個人情報は、「令和6年年間医療費のお知らせ」の送付以外には使用いたしません。
2.e-Taxで申告される方
健康マイポータルのコンテンツ「医療費控除データ作成」を利用して、e-Tax用医療費控除データ
【電子署名付きの医療費データ(XMLファイル)】をダウンロードできます。
令和7年3月1日以降ダウンロード可能となります。
令和7年2月28日までにダウンロードした場合は、令和6年11月受診分までしか反映されません。
利用方法は こちら
上記1.2とも医療費控除の対象となる支出で、「令和6年年間医療費のお知らせ」やダウンロード
した「e-Tax用医療費控除データ」に記載されていないものがある場合は、別途領収書に基づいて
「医療費控除の明細書」に追加していただく必要があります。
3.マイナポータル連携を利用した医療費控除入力について
マイナポータル連携により、令和6年分医療費通知情報の取得、確定申告書への自動入力ができます。
2月9日以降1年分の医療費通知情報が取得可能予定ですが、医療費通知情報として表示されない
内容(例:健保からの給付金や整骨院受診等)は、健康マイポータルの「医療費控除データ作成」画面で
確認のうえ追加入力が必要です。
※確定申告やマイナポータル連携については、国税庁HPでご確認いただくか、最寄りの税務署に
お問い合わせ下さい。